愛猫の健康とおいしいね!の笑顔のために
食の改善をいますぐ始めてみませんか?
ペットフードをどんな風に変えたら良いの?
どんな手作り食を作れば良いの?
どんな食材をどこで買ったら良いの?
元気で長生きしてほしいけど、何から始めたらいいの?
大切なねこちゃんのごはんについてお悩みはありませんか?
猫ちゃんにとって適切な食べ物とは
「健康ごはん」とはどんなものでしょうか。
食の改善は大変かもしれません。
でも、すぐに、始められる子もいます。
本当は、飼い主さんに知っていただきたい
ペットフードや食べ物の注意点がたくさんあります。
健康ごはんへの切り替え
手作りごはんのはじめ方・続け方など
お一人お一人の猫ちゃんに合わせて
私の知る限りのことをお伝えしてサポートいたします。
もちろん、わんちゃんにも対応します。
わんちゃんと猫ちゃんはほぼ共通ですが
猫ちゃんのほうが、注意点が多いのです。
愛犬・愛猫の
健康ごはん・手作りごはんを
サポートします


おうちでの健康ごはんをサポートします♪
counsellor Yuki
一般社団法人「日本アニマルウェルネス協会認定
ホリスティックケア・カウンセラー
獣医師本村伸子先生に師事
札幌犬猫手作りごはん部 代表
愛猫が悪性リンパ腫にて食事ができなくなり辛い闘病の末亡くなったことを
きっかけに、ペットフードを買い与える以外に
家庭で猫のために飼い主ができることはないか模索を始める。
愛犬・愛猫の健康維持のためには
「毎日の食事」が大切であるとの信念に基づき
ナチュラルケア・ホリスティックケアを学び始める。
札幌では、犬、猫の飼い主が参加して「食」について専門家に学ぶ機会が
ごくごく少ないことを知り、飼い主の立場で犬と猫の食事を始めとした
家庭でのケアを学び、飼い主同士が情報交換できる場である
「札幌犬猫手作りごはん部」の活動を始める。
現在の愛猫ハニー(8歳)の食事は手作りごはん。
カンガルー肉が大好き。

ペットフードの選び方とトッピングのお話
90分~120分
ペットフードの選び方と、フード美味しく食べてもらうためのトッピングのお話。
少人数で、1名様から開催します。
ペットフードの適切な選び方。ダイエット、シニア、病気予防などラベルの見かたを一緒に確認しましょう。
今はやりのトッピングごはん。
飼い主さんに知っておいてほしい
NGトッピングなどもお話します。
レッスンというよりも少人数で、対話方式のセッションを通じて、
楽しく、愛犬・愛猫の健康ごはんの情報をお伝えします。

手作りごはんサポート
90分~120分
手作りごはんてどんなもの?
どんなふうに始めたらいいの?
今こんな手作りごはんを作っているけどもっといい方法はないの?
など
これから手作りごはんを始めたい方
すでに始めていて話を聞いてみたい方
迷いや不安をフォローします。
少人数で、1名様から開催します。
各人の知りたいことを確認してみてください。
都合の良い時間に、ご指定の場所で開催します。
ご自宅、いつものcafe、サロン様など
札幌近郊どこでもお伺いします。(交通費は別途頂戴します)
お一人で、じっくり
わん友さん、にゃん友さん仲間と何名かで・・・など
ご希望に合わせた勉強会・講座を承ります。


愛犬・愛猫の健康とおいしいね!の笑顔のために
食の改善をいますぐ始めてみませんか?
お気軽にお問合せください。